脱・脱サラバンドマンNEO(ビルメンシーズン5)

サラリーマン→バンドマン(ギターボーカル)→バンドマン(ドラマー)を経て、ビルメン&電験三種と言う沼に嵌る。令和2年、電験三種取得。http://twitter.com/threechordhiro/

秩父路! 噂のネコ鉄塔を求めて……

秩父変電所!

f:id:threechordhiro:20201205210339j:image

f:id:threechordhiro:20201205210317j:image

 

 

 

行って参りました。

目的は休止中の安曇幹線、烏帽子型鉄塔。いわゆるネコ鉄塔です。

 

 

 

 

 

 

 

とは言え、あくまで、秩父に家族旅行する機会があったからという所がミソです。

f:id:threechordhiro:20201205213555j:image

 

 

 

 

個人的に、鉄塔に行くのを目的にしてしまうといつか無理が生じる(と今は思っている…)気がするので、あくまで何かのついでに立ち寄るスタンスでいようかな、と考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:threechordhiro:20201205211638j:image

さて、普段は関越道経由で行くのだけど、山の方が鉄塔が沢山見えるかも?と、敢えて正丸峠から横瀬を抜けて行こうと。

 

 


16号で狭山方面を目指す途中、BOOKOFF付近に横並びの鉄塔を発見。

f:id:threechordhiro:20201205211746j:image

 


武蔵赤坂線の結界。

f:id:threechordhiro:20201205211917j:image

f:id:threechordhiro:20201205211913j:image

 

 

 


正丸峠へ。

f:id:threechordhiro:20201205212130j:image

 

 

 


横瀬秩父を越えて、遂に……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


念願のニャンコ鉄塔! ネコ!!

f:id:threechordhiro:20201205212848j:image
f:id:threechordhiro:20201205212853j:image

 

 

 


壮観やな。

f:id:threechordhiro:20201205213020j:image
f:id:threechordhiro:20201205213013j:image
f:id:threechordhiro:20201205213026j:image

 

 

 

 

 

 

 


その後、浦山ダムへ移動。

f:id:threechordhiro:20201205213900j:image
f:id:threechordhiro:20201205213856j:image

 

 

 

ここからもネコ鉄塔が。

f:id:threechordhiro:20201205213200j:image
f:id:threechordhiro:20201205213157j:image

 

 

 

 

 


実は仮面ライダーの聖地でもあるのです… 最近だと、ゼロワンでも戦ってたなァ

f:id:threechordhiro:20201205213251j:image
f:id:threechordhiro:20201205213254j:image
f:id:threechordhiro:20201205213301j:image

 

 

 


そのまま一泊して秩父路を散策。おっ、がいし引き。

f:id:threechordhiro:20201205213440j:image
f:id:threechordhiro:20201205213427j:image

 

 


秩父変電所でフィニッシュ。

f:id:threechordhiro:20201205214016j:image

f:id:threechordhiro:20201205214137j:image
f:id:threechordhiro:20201205213956j:image

 

 

線路内、良く見たら木柱?

f:id:threechordhiro:20201205214028j:image

 

 

 

 

 

 

 

ちゃんとお腹も満たして参りました。

 

電験三種合格後のお話。趣味と実益を兼ねた趣味を模索中…

(つづき)

そう、電験ロスに陥ってしまったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思い返せば、朝5時起きからの業務開始前まで試験勉強。満員電車嫌いってのもあるのだけど、仕事の日の早起きも5年続けてきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電験が無くなった今、この朝の2時間何すればいいの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


スキマ時間やたまの休日も、特に予定なし!


軽い気持ちで音楽やるのも、それはまた違う気がするし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:threechordhiro:20201118122933j:image

すっかりポケモンGOおじさん(自分ではライト勢だと思っている)と化してしまったワタクシ。

 

 

ふと思い立ち、ずっと気になっていたあの場所に行ってみたんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


何とこの鉄塔…

f:id:threechordhiro:20201118123046j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下に潜れるんです!

f:id:threechordhiro:20201118123118j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、電力の勉強してから、鉄塔とか発電所とか、凄く気になるようになったんですよ。

 

 

 

以前、栃木に旅行した時もダムに立ち寄ってみたりだとか。木製の電柱見つけて立ち止まったりだとか。

 

 

 

これって、趣味と実益を兼ねてる感じで、凄くいいなと思って。

 

 

 

 

 

それで、最近だと出先で鉄塔探してみたりとか。 いきなり飛ばしすぎると危険なので、先ずは近所から…

f:id:threechordhiro:20201118171322j:image

 

f:id:threechordhiro:20201118171336j:image

 

f:id:threechordhiro:20201118171520j:image

 

 

 

 

最初に見た鉄塔は、京北線の鉄塔らしい。

 

んで、この前見に行ったのが、ニュースで話題のここを進んだ先

f:id:threechordhiro:20201118171454j:image

 

 

 

 

 

志木線と交差する京北線。

f:id:threechordhiro:20201118171957j:image

 

 

 

大井ふじみ野線へ。う、美しい…

f:id:threechordhiro:20201118172018j:image

 

 

 

小旅行してる気分。

f:id:threechordhiro:20201118171553j:image

 

 

 

 

 

少しずつ範囲を広げて、いずれ奥秩父のネコ鉄塔見に行きたいです。



 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ大丈夫かな……

 

 

一年振りのBlog更新、第三種電気主任技術者試験の結果について。

40歳を過ぎたら、働き方を変えなさい」と言う本を読んだ。

 

f:id:threechordhiro:20201116150103j:image

 

 

 

まあ、言っても社会人として働いてるのは18〜27歳までで、35歳からも2度の転職、今に至る。
8年ものブランクの間は派遣社員やらバイト、はたまたニート生活やら……バンド活動も含め、まあ色々な経験をしたものだ。

 

 

思い返せば、ちゃんとバンドをやろうと思って会社辞めた時より、バンドを辞めて社会人に戻ろうと思った時の方が、不安が大きかったかも知れない。

 

俺でさえ、25過ぎてバンドやってる奴=頭のネジの外れた奴 だと思っている(※個人の感想です)ので、27歳で「本格的にバンドをやろうと思うので会社辞めます」と言った時は、周りは頭のイカれた奴だとしか思わなかっただろう。親も含めて。

 


そんな奴が30代後半になって、今更社会復帰しようとしたところで、本当にやっていけるのか?と。

 

 

 

とは言え、やるしかないのは分かっていたので、バンドを辞めるにあたり自分の中で誓いは立てておいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年以内に

 

 

 

全部取ってやろうと。

 

 

 


経験が薄い分、何か「ハッタリ」になるものが欲しかった。


ハッタリかましたら、後はそのハッタリに乗るしかない。ハリボテを本物にするには、もっと努力するしかない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


前置きが長くなってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


予定より2年遅れてしましましたが、無事、第三種電気主任技術者に合格しました!

 

 

 

 

これで、電工みたいな工事だけでなく、電圧5万V未満のビル設備の保安監督が出来るようになった訳で……いやーとんでもねー。

 

 

 

 

 

 


ビル管保持者以外の、新しい肩書きを持つプレッシャー。これからは「電験合格者」として周りから見られる訳で、生半可な事をする訳に行かない。より一層精進を重ねていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


さて。追々書こうかと思ってますが、電験ロスとも言うべき時間を過ごしていました笑

 

 

 


そんな折、とある本を手に取ってから、新しい趣味が見つかった気がします。

 

 

 

 



 


つづく

2019年電験三種試験から、早1週間が過ぎ……

気が早い気がしなくもないですが、早速、来年の法規科目合格に向けて始動しました。

f:id:threechordhiro:20190910131430j:image

 

 

 

 

 

 

 

 


試験直後は「あんな変な問題出しやがって!」と憤りの方が強かったんですが、改めて勉強を再開して「あれ? もしかしてただの勉強不足だったんじゃね」と思う部分が勝ってきまして(そもそも手を付けなかった範囲がある時点でお察し)。

 

 

 

 

来年の法規に失敗すると最大の難関「機械」科目が復活してしまう(そして俺のやる気が5年保てると思えない)ので、オーバーキル可能なレベルには仕上げていきたいですけど、そこは電験三種。暫くは色々な方の意見も参考にしながら手探り状態ですかね。

 

 

 

 

 

 

 

これまで、他科目の勉強では

 

 

  • 電気書院 これだけシリーズ(理論・機械)
  • TAC みんなが欲しかったシリーズ(電力)

 

 

を使ってきたのですが、仮に60点狙いなら充分でも確実な合格、つまりオーバーキル狙いと考えると、仕上げにオーム社の完全マスターが必須かなあ、とも思うんですよね。


正直、理論や機械の完全マスターはページを開こうとする気すら起きませんでしたが、法規ならばまだ戦えるのではないかと…

 

 

 


とは言え、まず今年はTACの教科書で基礎固めをして、来年早々に完マスに取り掛かかればと。時間があれば、電気設備技術基準・解釈の早わかりも読んでおきたいなァ

 

f:id:threechordhiro:20190910133412j:image

↑かなり分厚い

 

 

 

 


思えば、ビル管の勉強から3科目合格を目指した去年に比べて遥かに時間は掛けられるし、勉強方法の失敗も沢山重ねてきたよな……

 

 

 

 

 


まあ、その辺の失敗談は合格した時に纏めるとして。来年こそは、必ず電験三種合格します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、意気込みを語ったところで…… まずは仮面ライダーアマゾンズのseason2でも見直すか……

f:id:threechordhiro:20190910131851j:image

 

電験三種、3科目受験。結果発表〜♪

御無沙汰しております。

 

 

f:id:threechordhiro:20190902203224j:image

ここ1ヶ月、ブログを放置してガチ勉強していた(気がする)電験三種でしたが!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年、機械科目は習得していたので!

f:id:threechordhiro:20190902202854j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


なんと!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和元年初の!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電験三種合格者に!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なれませんでした……

f:id:threechordhiro:20190902202054j:image

 

 

 

 

最終的に、電気技術者試験センターの解答で自己採点したところ

 


理論 70点(合格ライン)
電力 70点(合格ライン)
法規 43点(不合格)

 

 

 

 

 


法規 43点………( ゚д゚)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半の計算問題に全く対応出来ませんでした。A問題でも凡ミスを重ねて稼げず。電験受験生、シーズン4に突入です……

 


しかも、来年で合格しなければ機械科目が復活する。正に背水の陣ですわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年取れなかったら、もう受験しません。後悔のないように残り365日、頑張ります…

勉強方法を改めて見直さなくては… 法規に必要なのは、綺麗にノートを纏める事じゃない、反復、反復、そのまた反復かな、と。

 

 

 

 

 

 

f:id:threechordhiro:20190902202412j:image

令和初の電気主任技術者になりたかったなァ。

積ん読とスキマ時間と私。

仕事と勉強の合間にちょこちょこ読んでます(読む時は、サラッと一気読み)。

f:id:threechordhiro:20190709104337j:image

 


先日もこんな記事を見かけましたが、AIが仕事を淘汰していくのは、避けられない流れなんだろうと。恐らく、数年くらいで目に見えて現れるんじゃないかな?

 

headlines.yahoo.co.jp

 

 

 

 

 

ビルメン業だって、今はオリンピック特需とは言え、いずれ人員を削減する方向に舵を切るのではないでしょうか。

 

www.threechordhiro.com

 

 

 

 


分かりやすい所で言えば管球のLED化

管球交換や安定器交換など、物件によっては過去の産物。品質の高い代替品や自動化(自火報の自動試験機能とか、あぶり不要=立合い自体不要)が進んでいけば、人員は自ずと削減されていくのではないでしょう。

 

 

 

 

 

 


その時に、掛け替えのない、唯一無二の存在としていられるか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


いや、しかし……唯一無二なビルメンって、どんな存在なんだ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資格を沢山持っている人?
マネジメントに長けている人?
コミュニケーション能力が高い人?

 

 

これ、正直なところ答えは出ていないんですけど。

 

 

 

客観的に見て評価されるのは、必要な資格を沢山持っていることなのか? とも思うけど、AIに取って代わられない、つまり、ロボットに肩代わりされない為には、もっと人間的なところが重要なのかも知れないなと。オーナーやお客様との折衝能力とか、複雑な問題を解決する能力とか。

 

 

 

 

 

 

 

 

資格も必要、だけど人間力も必要。
ビルメンとして生き残るには、いよいよ総合的な力も試される時代なのかも……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:threechordhiro:20190709104513j:image

さて、ブログをサボり気味で忘れられてしまってそうですが、電験受験生です。

試験まで残り2ヶ月を切りまして、未だに法規の範囲が終わっていない体たらく。

 

 

 

 

法規のインプット、すぐさま過去問や演習でアウトプット。

 

 

 

f:id:threechordhiro:20190709104555j:image
そして、理論の過去問も改めて取り掛かりました。まずは簡単そうな、ポケットサイズのこちらから…

 

 

 

 

昨年のリベンジ、そして前もって何周か取り組んでいたお陰か、以前よりは過去問が解けている気がします。それでもまだ「去年よりはマシ」なレベル、ですが……精進!

潜入! 全国統一小学生テスト。

先日、小1になる息子に「全国統一小学生テスト」を受けさせて来ました。

 

f:id:threechordhiro:20190603204202j:image

 

 

 

 

…これだけ書くと 意識高い系の親? 思われるかもしれませんが、何てことはない、無料だったんで あの独特な空間にちゃんと座ってじっとしてられるか、経験するのもいいのではないか?と思っただけです。

 


結果については二の次で、取り敢えず良く頑張ったな!とだけ伝えております。

 

 

 


後でこっそり同じ問題を解いてみたけれど、いやあ難しい! バラエティのちょっとしたクイズより難しいんじゃないか、とさえ思いましたよ。


聞いた所によると、偏差値30台とかもバンバン出るらしいですね…

 

f:id:threechordhiro:20190603204542j:image

 

 

 

 

 


子供たちがテストを受けている間、講師による教育講演会(父母会?)がありました。時間にして2時間ほどだったのですが、興味深い内容ばかりであっという間に感じましたね。

 

 

 

 

 

 

導入だけでも

 

  • AIに代替され、仕事の在り方が変わる
  • AIを使いこなすのか、使われる立場になるのか
  • センター試験廃止
  • 学びも就職も二極化の時代
  • 令和の時代を生き抜く力を身につける為に

 

 

 


その後は、子供の教育の話が大半だった訳ですが、現役(電験)受験生としては為になる話が多かったですね。そりゃまあ、塾の講師が喋ってるんですから…

 

 

 


その中で

ちゃんとノートの中身を憶えているか?

と言うアドバイスがありました。

 

 

 


習得することが最大の目的であって、学習は目的ではないと。特に、ノートを綺麗にすることに命を書ける人が多いと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれ?

 

それお前のことじゃね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思った人いませんか? いるでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは、自分でも罷り間違う危険性があると思っています。自分がノートを使うのは【整理】の意味合いがあるので、参考書の丸写しではなく

 

 

 

  • 内容を整理し
  • 自分が後で見直して分かりやすいように再構築し
  • 余白を多めにして書く

 

 


インプット→アウトプットを意識するようにしています。図形などはすべて、定規を使わずにフリーハンドで書きますし。先日まで行なっていた電力など、単語と絵が脳内でリンクするようにしていました。

 

 

 

 


とまあ、何とも言い訳じみた内容になってしまいましたが、「全国統一小学生テスト」も教育説明会も すべて無料ですし、興味がある方は一度参加してみては如何でしょうか。

 


やり直し学習や結果返却時の面談もあるようですし、子供が全国的にどの位置の学力か? と言うのも、学校だけでは測り得ない部分ですし。

しつこい勧誘などもないので、その点でもとても好感が持てました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


さて

 

 

 

 

 

電験三種ですが、滑り込みで5月中に何とか電力の試験範囲が終了。現在、ノートと過去問を併用しての2周目。

 

 

 

思ってたよりちょっと遅れてますが、2周以降はスピードを上げていきたい所です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村