脱・脱サラバンドマンNEO(ビルメンシーズン5)

サラリーマン→バンドマン(ギターボーカル)→バンドマン(ドラマー)を経て、ビルメン&電験三種と言う沼に嵌る。令和2年、電験三種取得。http://twitter.com/threechordhiro/

1ヶ月間の勉強で、ビル管に一発合格しました①

備忘録、というか体験談。

f:id:threechordhiro:20190130171517j:image

 

 

 


この業界に入って割と早い段階で心に決めた事があって

 

2年でビル管を取って、3年で電験三種を取って転職しよう!

 

ビル管(建築物環境衛生管理技術者)を取りたいと思ってる人はご存知だと思うんだけど…まあ、ザックリ言えば「ビル管理の経験が2年以上ないと受験できない」。 

 

裏を返せば、転職の時に「ビル管理の経験が少なくとも2年以上あって、知識も持ってる人(そしてそれだけの努力も出来る人)」と言う評価になるよね。

 

 

 

やはりこの業界、どうにも基本給が少ない。まして自分は右も左もわからんペーペーとして入社している訳で。


前職では「資格手当」が割と細かく設定されていて、少額ではあるけど、一度資格を取ってしまえば毎月まとまったお金が入るようにはなっていた(但し昇給はない)。

 

 

 

 

 

まず1年目は仕事に慣れる為に資格の勉強は我慢して、2年目から行動開始。

 

 

この時の判断材料としては
ローリスク・ハイリターン」のもの。

 

 

  1. 難易度がそこまで高くない
  2. 受験料がそんなに高くない
  3. 試験日が程よく散らばっている
  4. 資格手当が高い

 

と言う判断基準で資格を取り始め

 

  • 危険物乙4(元々持ってた)
  • 一級ボイラー技士(元々持ってた)
  • 消防設備士乙7
  • 第二種電気工事士
  • 自衛消防技術認定
  • 第二種冷凍機械製造保安責任者
  • ボイラー整備士(合格のみ)

 

 

まで掻き集めた所で、ビル管と電験三種の勉強に突入。

厳密に言うと、電験三種は2年目からボチボチ勉強していたんだけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただね…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで重大なことに気付くのですよ。

 

 

 

 

 


電験三種の試験日 → 9月2日(日)

 

ビル管の試験日 → 10月7日(日)

 

 

 

 

1ヶ月しかねえ…
電験三種は4教科。ただでさえ集中しなくちゃいけないのに、並行してビル管を勉強してる余裕はない。

 

かと言って、電験三種が終わってから、あの膨大な量を勉強する時間はない。どうしよう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村